Toxinology & Molecular Insights Laboratory総合毒素学研究室

総合毒素学研究室

HOME

総合毒素学研究室
(Toxinology & Molecular Insights Laboratory)|略称:TxMol Lab(トクスモル・ラボ)

TxMol Labでは、「毒素学の基礎から応用まで」をキーワードに、自然界の生物が産生する毒素について幅広い研究を行っています。
毒性学(Toxicology)が化学物質の有害性全般を扱うのに対し、毒素学(Toxinology)は生物由来の天然毒素に特化した学問分野です。
私たちはこの毒素に焦点をあて、その仕組みと可能性を深く探ります。研究では、動物や微生物、植物がどのように毒を進化させたのか、
また自らの毒に対する耐性をどう獲得したのかを生物学的な視点から追究しています。加えて、毒素が標的分子をどう認識し、
高い選択性と特異性を実現するのかを、分子・原子レベルの化学的・構造学的視点から解析しています。
さらに私たちは、「毒」と「薬」という二面性に着目し、得られた知見を創薬、診断、バイオツールなどの応用研究へと展開しています。

  • 研究室スタート
    2024年4月から新しい研究室としてスタートしました。私たち、生物毒科学研究室は帝京大学福岡医療技術学部にあります。